2019.07.18 19:38 | カテゴリ:ニュース • 政治経済 | コメント(25)
ロイター通信がれいわ新選組の山本太郎氏を特集!障がい者の擁立を評価!「障害者自身が政治家になるのは効果的」

ロイター通信がれいわ新選組の特集記事を掲載しました。
ロイター通信はれいわ新選組の山本太郎氏が注目を浴びていると前置きをした上で、「障害者自身が政治家になるのは効果的な一歩になる」と称賛。来年の東京オリンピック開催に備えて、障害者の待遇に大きな変化が必要であると取り上げています。
また、2014年に日本が「障害者の権利に関する条約」を締結しているとして、日本も政府規模で障害者差別禁止の取り組みを前進させるべきだと記事では指摘していました。れいわ新選組の選挙運動を「障がい者」の視点から特集した良い記事だと言え、全体的に日本メディアよりも好意的なまとめ方をしている印象がありました。
TOKYO (Reuters) – Eiko Kimura, who has cerebral palsy, did not even know how to buy train tickets when she chose to move out of a facility for the disabled and live in a Tokyo suburb at 19. She kept her head down to avoid rude stares from strangers then.
れいわ新選組から二人の障がい者が参院選に立候補したことを報じるロイター。山本代表談として「障がいのある政治家を国会に送り込むことが障害に関連する政策を進めるための効果的な一歩になる」と伝える。れいわに関してここまで踏み込んだ記事を書いた日本の主要紙はある?https://t.co/257ea2SHQF
— Thirteen (@thirteenlalala) 2019年7月17日
パラリンピックをひかえる東京発ロイター
日本の障がい者 いわれのない偏見、障壁を乗り越え、参院選に挑むhttps://t.co/lYg85VS5Hd
Yamamoto said sending disabled politicians to parliament itself can be an effective step to advance disability-related policies.議会に送ることが最初の一歩— 参院選 (@xzjps) 2019年7月18日
日本ではほぼ全く報じられない「れいわ新選組」
ロイターが報じています。https://t.co/fOwERHjKZp
— Yosiaki Miyazaki (@ysakmyzk) 2019年7月18日
れいわ新選組のふなご靖彦候補についての記事が、ロイター通信から出ています。海外でも注目度が高まっているようです。https://t.co/9T28x7CqBT
— Kenji Hayakawa (@kenji_hayakawa) 2019年7月17日
最新の、ロイター通信の記事です!
重度障害者が国会参議院に挑戦という、
世界的にもセンセーショナルな出来事!Japan disabled challenge stigma, barriers to run for upper house seat https://t.co/1liWOQ3Nk6 pic.twitter.com/XdNjd1dVjr
— コバヤン (@kobayan_dolphin) 2019年7月17日
難病、重い障がいを抱える方の立候補をロイターが取り上げています。
日本のマスメディアは? https://t.co/JFkx4eBYdH— Kurenai Miwa (@kuthemoon) 2019年7月18日
日本のメディアは総ネグレクトだけれどもロイターは報じていますね。これは世界的にも大きなニュースになるとおもう。Japan disabled challenge stigma, barriers to run for upper house seat https://t.co/6MUcXk9gtG
— 前川健一 (@maekn) 2019年7月18日

いいね!しよう
長文コメントや過度な誹謗中傷は他の方に迷惑なので控えるようにしてください。貼り付けコメントやスパムは削除致します。*コメント承認制で反映が遅いですがよろしくおねがいします。
政治家としては若い ここまで自分の身を削ってやれる人は そう沢山居ないと思う 小沢さんの指導が良かったのか 山本太郎さんが6年間勉強してきた結果か これからも頑張ってほしい
身を捨ててこそ、浮かぶ瀬もあれ、だね。
自分を不利な状況に置いてでも、舩後さん、木村さんが国会に行くことを優先した。
それが社会にとってどれだけ大切なことか分かっているから。
保身に走らない、本当にすごい人。
心から尊敬する。
俺も難病持ちだが、こういった障害を持つ人の擁立には反対だな
そもそもまともに世間一般の考えが理解し失政を執り行えるのか疑問だし、24時間テレビに見られるようにただのお涙頂戴のお飾りに成り下がるのがパターン
山本太郎も内心計算通りと思ってるよ、障碍者を一番コケにしてるのが太郎
見損なった、れいわには票入れない
工作員を直感的に識別できるようになってきたぞ
見慣れたせいかな。
工作員が次々に湧いて出て来るのは
山本太郎に脅威を感じている証拠。
嫌ならふなごさん立候補しないよ。
自分の意思で出馬したんだよ。
>障碍者を一番コケにしてるのが太郎
これは私も同感。
でも、「障害を持つ人の擁立に反対」まではしないかな。
おそらく、自分の経験を活かした障害福祉政策を実行してくれるんだと思うけど、障害の種類なんて三者三様いくらでもある。
視覚障害、聴覚障害、精神障害、知的障害、…色んな障害で苦しむ国民の声を聞いて、政策に落とし込む能力があるか否かがポイント。
だから候補者の資質で判断する。
資質有りと見れば投票するし、資質無しと見れば投票しない。
障害者だからという理由で「差別」はしない。
なぜなら、国民の代表たる国会議員になるのだから。
>世間一般の考えが理解し失政を執り行えるのか疑問だし
それは健常者目線なのでは?と思ってしまった。
障がい者にしか分からない視点があって、それをみんなが理解し、共に生活していける社会にしていくことが大事だと思うのだけど。
ロイター通信さま、ありがとうございます。日本のメディアはほぼ全部報道しません。この記事を取り上げて下さった事を感謝します。ここにもまだ英訳した記事がありますので見て頂ければうれしいです。
https://twitter.com/angerika3110/status/1151723986587398150?s=19
障害者をいちばんコケにしてるのが太郎、
これは、わからなくもないわ。
いままでの偽政者は、見ることさえも拒んだからね。
そして、障害者を利用して障害者の利便をはかるのが、山本太郎氏なんだよ。
>工作員を直感的に識別できるようになってきたぞ
あ。それ、俺もわかる。
俺は反安倍だがor俺は野党支持だが、と言って野党の悪口を言うパターン。
※おれは反安倍だが、というのを見ると、俺は反・安倍(そり・あんばい)
という名前なんだが、に思えてしまう(笑)
>俺は反安倍だがor俺は野党支持だが、と言って野党の悪口を言うパターン
だから何時までたっても野党支持者は野党の問題点を客観的に見られない。すぐ甘やかす。反省しない。身内の助言は心して聴くべき。
>身内の助言は心して聴くべき
いや。それ、身内じゃなくて、身内を騙ってるだけ(笑)
ここで山本太郎が障がい者をコケにしてると言ってる人達は出馬記者会見をちゃんと観ていないのでしょう。
観ていれば山本太郎がふなごさんや木村さんをリスペクトしている事がよく分かってそんな発言出てくるわけない。
障がい者をコケにしているとか言ってるヤツが一番コケにしてるじゃん。
そもそも、利用しているとか言ってる時点で下に見ているってこと。情けない輩だよ、まったく。
山本太郎さんは、本物の政治家です。健常者者のみならず実に視野広く心が暖かい。応援してます。
>障害の種類にも三者三様あって
じゃあ、障害者を立候補させるためにはどれくらいの障害者の方達を同時に擁立しなくちゃいけないの?
その発言は障害者を国政に送るな、と同義だと思うよ。
障害を立候補させると利用してるといい、当選確実と報道されれば、もっと叩く。
こんなこと言ってる人、賛同する人たちは、自分たちがどんな事を言ってるのか、自分たちの考えが差別的な思考になっているってことを理解してしたほうがいい。
2019年7月18日 8:29 PM
俺も難病持ちだが、こういった障害を持つ人の擁立には反対だな
そもそもまともに世間一般の考えが理解し失政を執り行えるのか疑問だし、24時間テレビに見られるようにただのお涙頂戴のお飾りに成り下がるのがパターン
山本太郎も内心計算通りと思ってるよ、障碍者を一番コケにしてるのが太郎見損なった、れいわには票入れない>>>>>>>
このコメント
<<そもそもまともに世間一般の考えが理解し失政を執り行えるのか疑問だし>>
の部分の意味が解らない
考えが とか
理解し失政を執り行えるのかが とか
障害者だったり、障碍者だったり
俺も難病持ちってコメント書ける能力があるやんけ。
もちろん程度や症状や病気の種類にもよるし・・
24時間テレビは似非チャリティ
営利事業と一緒にしたらアカン
あと
見損なったって・・
そもそも最初から応援などしてなかったのでは?
>じゃあ、障害者を立候補させるためにはどれくらいの障害者の方達を同時に擁立しなくちゃいけないの?
そんなことは不可能だから、色んな種類の苦労に耳を傾け、理解し、支援策を提示できる能力がある人こそが当選すべきだと言っている。
このれいわの人にその資質があれば当選していいと思うし、もっと深い考えや実行力がある人がいればその人が当選すべき。
候補者の障害の有無は関係ない。
山本氏はふなご氏同様重度身障者である候補の木村氏に「障碍者を利用しようとしていると言われませんか?」と気遣われることを言われた際に以下のような趣旨のことを言い切ったそうです。
○「利用している?上等じゃあないですか!!『障碍者であることを利用』して国会に入って、社会を変えていきましょう!!」
単に障碍者を利用しようとしている人からはこんな発言はでないと思われます。
また、ふなご氏、木村氏のプロフも『現場で活躍中』の方たちのようです。
◎『 船後靖彦ふなごやすひこの経歴や高校大学は?妻や子供は? ざとれんのちょこっと言わせて〜ブログより』
船後靖彦さんの仕事先は次のとおりです。
○看護・介護サービス事業の㈱アース:取締役副社長
○サービス付高齢者向け住宅「サボテン六高台」:名誉施設長
現役の経営者ですね。
◎『 れいわ新選組、重度障害者の女性を参院選の公認候補に。「当事者の声を国会へ」ハーバービジネスオンラインより』
○ 脳性麻痺で重度障害者の木村英子氏。電動車椅子に乗り、介護者とともに会見場に現れた。木村氏は「全国公的介護保障要求者組合」書記長、「全都在宅障害者の保障を考える会」代表、「自立ステーションつばさ」事務局長を務める。
いつか山本太郎さんに総理大臣になって頂きたいですね。
経済も大切だけど、考えを待つ人間として、人生を全うしたい。
私は生まれた時から両親は居なく、中学卒業してから現場で働き、今では小さい会社の経営者です。
高い厚生年金を払わされ、高い消費税を払わされ、働いても働いてもほとんど税金!
休みはほとんど無く、つまらない人生。
将来の子供達が私と同じ苦労はさせたくない。
だから山本太郎さんが必要!
皆さんも協力して世の中を変えましょう。
障害者が国会議員になったら、衝撃的だ。これは、国会をバリアフリーにすることに意味がある。今の制度では、地方は特に世襲政治家しか当選できない。これでは、選挙をやる意味がなく、ほとんどの若者が選挙に行くのを諦めている。自分もやっとの思いで、選挙に行って批判票を入れいるが、そろそろ限界だった。そういう意味で今回の、れいわの出現は画期的だった。めずらしく早めに投票に行ったし、初めて自分の息子、娘にも選挙に行くように勧めた。
本当にありがとうございます。
ホント嬉しいです。
日本のメディアも続いてください。
まだ間に合います。
お願いします。
>障がい者をコケにしているとか言ってるヤツが一番コケにしてるじゃん。
そもそも、利用しているとか言ってる時点で下に見ているってこと。情けない輩だよ、まったく。
激しく同意。
どこかの歴史捏造本著者が、俳優佐藤浩市の役作りに対して「安倍総理をコケにするな!」と恫喝した件と同じ構図。どっちがコケにしてんだって話だ。
どこかの党首は、自党サポーターズクラブで、恥も外聞もなく自ら代表に居座り、昼夜欠かさず自み・・自党に逆らう党について貶める内容を、さも国民多数の意見のように書き込ませている。もうすっかりバレてんだよ。
独裁総理が国を破壊する悪法を次々に出し、それらに対し異論すら唱えず、保身のために決議で賛成札を投じるだけの烏合議員こそ不要だ。国民の大きな損害だ。
難病だろうが寝たきりだろうが同じ人間だ。国会議員を志して何が悪いってんだ。どんな身体であっても、堂々と政治に参加でき、政策を取り決める。これこそが最高機関国会の本来あるべき姿だ。