4月20日に日本銀行が長期金利の上昇を抑えるために、国債を無限に買い入れる「指値オペ」を実施しました。
指値オペとは日本銀行が指定した利回りで国債を無限に買い入れる政策で、日米の金利差が拡大していることから、これを抑え込むために日本銀行が大量の国債を引き受けて金利の変動を最小限にするとしています。
しかしながら、大量の国債を日本銀行が引き受けることで日本の通貨「円」の価値が下落し、為替市場では円安が加速。
市場だと129円台半ばまで円安が加速しており、依然として急激な円安が続いています。
元々、新型コロナウイルスの経済対策で日本とアメリカに数倍規模の差があったことで景気の回復速度にも変化が生まれ、それが金利の拡大を作り出しました。
日本の経済政策があまりにも小さかったことが金利拡大の遠因であると言え、このままだと1ドル130円台を超える可能性すら浮上しています。
日銀 指値オペ 国債の無制限買い入れ きょう実施 金利上昇抑制
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220420/k10013590051000.html
日銀は長期金利の上昇を抑えるため、指定した利回りで国債を無制限に買い入れる「指値オペ」と呼ばれる措置を20日に実施すると発表しました。
外国為替市場では、日米の金利差の拡大を背景に円安が進んでいますが、日銀は先月に続いてこの措置を取ることで、金融緩和策を続ける姿勢を改めて鮮明にした形です。
コラム:政策のミスマッチが招く円急落、130円は通過点か=内田稔氏
https://jp.reuters.com/article/column-minori-uchida-idJPKCN2MC062
[20日 ロイター] – ドル/円の上昇ペースが加速してきた。4月20日には129円台と20年ぶりの高値圏に達している。終わりのみえない円売りを警戒する声も日増しに強くなっており、130円を単なる通過点とみる向きも台頭しつつある。
日銀「指し値オペ」、金利抑制へ3月以来 急速に進む円安に影響はhttps://t.co/Zn6cKLWhEf
足元では対ドルで円安が急速に進み、3月以降、約15円下落。130円台目前まで迫っています。
金利を低く抑え込もうとする指し値オペは、利上げを進めるドルとの金利差につながり、円安になりやすくなります。
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) April 20, 2022
資産の9割りをドルで持ってて良かったわ
日銀が指し値オペ通知 円安でも金融緩和姿勢を維持:日本経済新聞 https://t.co/5zV55xaTXD
— バフェット太郎 (@buffett_taro) April 20, 2022
おいらが思うに各国がインフレに困り、金融引き締めを実施していく中、日本だけ緩和継続していればそれは相対的に円は安くなるのが当たり前だと思うんだよね。131円が大事だと思うのでまだ大丈夫だけど
本日日銀指し値オペ実施https://t.co/pwEfMd18PM
指値オペってなに?https://t.co/OiHysvKeAo pic.twitter.com/3jN2L9Wg4j
— ビットコインH (@honda_k_investe) April 20, 2022
今となっては「指し値オペ」よりマイナス金利をゼロ金利にするだけでも効果があると思うぞ。小手先で何をやっても変わらん。 https://t.co/WfdgrVcHbU
— ユーロ🇪🇺売り&💙💛支援! (@euroseller) April 20, 2022
僕は黒田総裁の指し値オペ介入を全面支持します。デフレ下での金利上昇は失業率を上げてしまいます。金融関係者の専門家?が地上波TV等で「金利を上げて円安を止めろ」と主張も、それは金融機関が儲けたいだけ。そして、金融引締⇒増税に持ってゆきたい財務省の思う壺。逆に今は財政出動と減税を! https://t.co/bxeV4j7C02
— take5 (@akasayiigaremus) April 20, 2022
火に油を注ぐ日銀。
日銀「指し値オペ」実施を発表…長期金利上昇で先月末以来 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/scMuV8XNbL
— 明石順平 (@junpeiakashi) April 20, 2022
また指し値オペか。ヘッジファンドの空売りが始まってるんじゃないの。国債が売り崩されたら、大変なことになる。 https://t.co/RMCNzGV5kx
— 池田信夫 (@ikedanob) April 20, 2022
日銀、指し値オペを通知
— SBIリクイディティ・マーケット (@SBILM) April 20, 2022
いいね!しよう